おすすめのビジネス・経済書を5冊ご紹介します。
どの書店やネット通販でも、ランキングの上位に位置する売れ筋の書籍ばかりです。
どれも読み応えのある作品ですので、ぜひ御覧ください
過去は変えられる 三崎優太
年商130億円の会社社長から、「犯罪者」への転落――。2019年9月6日、1.8億円を贖罪寄付したら死のう。これ以上生きていたって、どうせ辛いだけだから……。
過去は変えられる 三崎優太
LIFESPAN(ライフスパン): 老いなき世界 デビッド・A・シンクレア,他
人生100年時代とも言われるように、人類はかつてないほど長生きするようになった。
だが、より良く生きるようになったかといえば、そうとはいえない。
私たちは不自由な体を抱え、さまざまな病気に苦しめられながら晩年を過ごし、死んでいく。
だが、もし若く健康でいられる時期を長くできたらどうだろうか?
いくつになっても、若い体や心のままで生きることができて、刻々と過ぎる時間を気に病まずに、何度でも再挑戦できるとしたら、あなたの人生はどう変わるだろうか?
LIFESPAN(ライフスパン): 老いなき世界
人新世の「資本論」 斎藤幸平
人類の経済活動が地球を破壊する「人新世」=環境危機の時代。
気候変動を放置すれば、この社会は野蛮状態に陥るだろう。
それを阻止するためには資本主義の際限なき利潤追求を止めなければならないが、資本主義を捨てた文明に繁栄などありうるのか。
いや、危機の解決策はある。
ヒントは、著者が発掘した晩期マルクスの思想の中に眠っていた。
世界的に注目を浴びる俊英が、豊かな未来社会への道筋を具体的に描きだす。
人新世の「資本論」 斎藤幸平
FACTFULNESS(ファクトフルネス) ハンス・ロスリング,他
ファクトフルネスとは――データや事実にもとづき、世界を読み解く習慣。賢い人ほどとらわれる10の思い込みから解放されれば、癒され、世界を正しく見るスキルが身につく。
世界を正しく見る、誰もが身につけておくべき習慣でありスキル、「ファクトフルネス」を解説しよう。
FACTFULNESS(ファクトフルネス) ハンス・ロスリング,他
半沢直樹 アルルカンと道化師 池井戸潤
半沢直樹が絵画に秘められた謎を解く――。江戸川乱歩賞作家・池井戸潤の真骨頂ミステリー!
「やられたら、倍返しだ」。
明かされる真実に胸が熱くなる、シリーズの原点。
大ヒットドラマ「半沢直樹」シリーズ待望の最新刊、ついに登場!
半沢直樹 アルルカンと道化師 池井戸潤
ぜひご覧ください
以上、おすすめのビジネス・経済書5冊のご紹介でした。
ぜひお楽しみください。
過去は変えられる 三崎優太
LIFESPAN(ライフスパン): 老いなき世界
人新世の「資本論」 斎藤幸平
FACTFULNESS(ファクトフルネス) ハンス・ロスリング,他
半沢直樹 アルルカンと道化師 池井戸潤
他にも書籍やマンガをご紹介