日本郵政の「ゆうパケットポストシール・mini」は、初心者でも簡単に使えるフリマアプリ向けのシール・封筒です。シンプルなデザインでサイズと送料が自動計算され、手軽に小物や薄型商品を発送できます。
この2つは、ポスト投函や郵便局持ち込みで簡単に発送手続きができ、フリマ出品をされる方にとってに便利なサービスです。
フリマサービスをよく使われ、とくに書籍やカードなどを頻繁に取引される方には、とても使いやすいアイテムです。以下に紹介します。
便利になったフリマ・オークション向け発送サービス
今回ご紹介するのは、封筒型の「ゆうパケットポストmini」と、宛名シール型の「ゆうパケットポスト発送用シール」。
価格は、miniが1枚20円、ゆうパケットポスト発送用シールが20枚入りで100円です。
ゆうパケットポストmini
こちらがゆうパケットポストmini。サイズは、長辺21.6cm×短辺17.8cmで、厚さは品物によって異なりますが、約ポスト投函可能なサイズまでは問題ないとおもわれます(一般的なポストの投入口は4cmの厚さまで)。重さは2kgまで。一枚20円で、郵便局の窓口やローソンなどで購入できます。
ちなみにこちらの「ゆうパケットポストmini」は現在、メルカリでは使用できませんの注意して下さい。
表面には利用方法とQR(2次元コード)が記されています。取引画面から発送方法を選択し、封筒のQRを読み取り、封を閉めて投函。とても簡単です。
このQRを、起動したスマホのカメラで読み取ります。読み取りが完了すれば、アプリから次の指示が与えられます。
封筒のふた部分。ミシン目で切り取り(要保管)、谷折りにして封を閉じます。
具体的な使用例としては、ポケモンなどのトレーディングカードでの発送が一般的でしょう。カードをダンボールでガードして、このパケットポストminiの封筒に入れて発送する。
一枚20円とコストはかかりますが、梱包資材を用意する必要がなく、さらに追跡番号がつくので安心・安全に発送できます。
ゆうパケットポスト発送用シール
こちらは宛名シール型の「ゆうパケットポスト発送用シール」。郵便局の窓口やローソンなどで購入できます。
こちらはゆうパケットポストminiと異なり、自分で封筒やビニール袋などの梱包材が必要です。
こちらがゆうパケットポスト発送用シール。この1枚を商品に貼り付けます。
梱包後のサイズが、3辺合計60cm以内で長辺が34cm以内、重さ2kgまでの梱包された商品のポスト投函が可能。
この[memo]欄には、発送した商品の内容や注文IDなどを記入しておくと良いでしょう。l
梱包サイズから、この発送方法を用いる出品は書籍が多いとおもわれます。特に文庫やコミックなどは、縦横厚さも問題なく、場合によっては2冊重ねて発送することもできるでしょう。
自分で封筒や包装紙を用意するか、または上記のようなクッション封筒(封筒の中にプチプチが貼り付けてある)を使えば、いつでもサッとラクに発送ができます。
【10枚セット】宅配用クッション封筒 dvdトールケース1枚対応 #0 DVDサイズ 白 外寸190x254mm 内寸170x254mmゆうパケット クリックポス ネコポス ウィンバッグ ポップエコ トクロネコDM便 ポスパケット対応 エアーキャップ付き 郵送封筒ケース 気泡入り緩衝材
サイズ内であれば他にも、アパレル製品(洋服やアクセサリー)なども発送できます。Tシャツや帽子、マフラーなどのそれほど大きくない布製品なら、宅配用ビニール袋に入れて発送するのがおすすめです。
アプリ内での手続き
梱包がおわったら、アプリ内での手続きをおこないましょう。書くフリマサービスによって異なりますが、ここではあらためて、メルカリでの手続きを紹介します。
まず発送方法を選びます。上記「専用箱または発送用シール」と書かれているのは、今回紹介する封筒型の「ゆうパケットポストmini」と、宛名シール型の「ゆうパケットポスト発送用シール」のことです。
サイズを「ゆうパケットポスト」、発送場所を「郵便ポスト」にしましょう。
その後、「2次元コードを読み取る」とボタンが出るので、タップすればカメラが起動します。
起動したカメラで、miniまたは発送用シールのQRを読み取ります。問題がなければ、あとはポストに投函するだけです。もう少しでおわります。
ポスト投函がおわったら、「商品を発送しました」をタップ。これで無事完了です。購入者に通知がいくので、取引メッセージで再度お知らせしてもよいかもしれません。
便利になったフリマの発送方法
今回ご紹介したのは「ゆうパケットポストmini」と「ゆうパケットポスト発送用シール」です。どちらも使いやすくて手軽で、個人的には商品を発送する際に欠かせないアイテムになりました。
特に「ゆうパケットポスト発送用シール」は、らくらくメルカリ便やゆうゆうメルカリ便での窓口受付を不要にしてくれるので、とても便利です。仕事から帰った後や朝の出勤前に時間を作る手間が省けます。これからは、時間や場所を気にせずサッと発送が完了できるのが良いですね。
ただし、注意点として、2023年夏の時点では「ゆうパケットポストmini」はメルカリでは非対応ですのでご注意ください。
また、「ゆうパケットポスト発送用シール」を使った梱包では、「厚さ」に注意が必要です。試しに4cmの商品をクッション封筒に入れて投函口に入れようとしたところ、入りませんでした。おおよそ、3.5cmくらいまでの商品なら問題ないと思われます。
メルカリについてはこちらの記事もどうぞ
